ウォーカブル[Walkble]:歩きやすい、歩きたくなる
「walk」+「able(できる)」を組み合わせた造語
国土交通省において【「居心地が良く歩きたくなる」まちなかづくり】を推奨するキーワードとなっている。(参考:ウォーカブル推進都市一覧)
消滅可能性自治体
20〜39歳の若年女性人口が20年から50年までの30年間で半減する市区町村のこと(引用&参考:自治体4割「消滅可能性」、30年で女性半減 人口戦略会議)
※ これまで地域で対応してきた自治体や担当者の意欲を削ぐ表現だと指摘されている。
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
従来、企業が取り組んできた「ダイバーシティ&インクルージョン」に「公平/公正性(Equity)」という考えをプラスした概念。 多様な人が働く組織の中で、それぞれの人に合った対応をすることで、それぞれがいきいきと働き、成果を出し続けるための考え方
ジェンダード・イノベーション(GI)
生物学的差異(病気の形やすさや身体構造の違い)や社会的差異に着目し、科学的分析を通して見落とされていた物事を発見し、新たな市場を生み出す
インクルーシブ社会
inclusive:包括
前提:社会を構成する全ての人は、 多様な属性・ニーズを持っている
属性「性別・人種、 民族・国籍、 出身地・社会的地位、 障害」の有無によって排除されることなく、 誰もが構成員の一員として分け隔てられることなく、 地域であたりまえに存在し、 生活することができる社会のこと
インクルーシブ教育
障害の有無で子どもを区別せず、同じ場所で一緒に学ぶ教育のこと
特別支援教育の状況は「排除・分離・統合・包摂」の4つに分類でき、現在の日本は「分離」となっている。インクルーシブ教育を推奨する場合、「統合・包摂」を目指すこととなる。
GIGAスクール構想
2019年〜 全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み、 Global and Innovation Gateway for Allの略
NEXT GIGA
GIGAスクール構想の第2期、 学校のICT環境の更新・進化を図るフェーズのこと
順次更新してまいります。
もしこちらに記載してほしい言葉がございましたら、気兼ねなくお問い合わせいただければと思います。
高圧経済論
金融と財政の両面から経済を需要超過にすることによって、あるいは、経済が超過需要状態にあっても金融財政両面からの緊縮を遅らすことによって、超過需要状態を継続し、短期的、長期的に経済を拡大させる考え方