【 筧田 聡|公式Twitter 】はこちら

設計で決まってしまう!お金と時間と

 

今回は、設計とコストの関係について。

 

 

機械設計の現場で言われていること。

設計段階で80%のコストは決まってしまう

この寸法でこの材料をこの手順で加工していく。

図面で、ほぼここまで決まります。

 

アドバイザーとして人生の目的地を決めて、道のりを設計していく場合にはどうでしょうか?

やっぱり、同じですよね。

この場所を、こんな風に通過していく。

細かく弾き出せば、必要なお金や時間、行動量などか見えてきます。

 

設計者が創造的であれば、コストを下げても確かな結果を出す

場合によっては、より高い結果をより低いコストで実現してしまう革新が起きるかもしれません。

設計者は時代の要求に合わせて、コストを削減したり、より良い結果を生み出したりしてきました。

その叡智はいまでも日に日に、高まっています。

 

この情報をシェアしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
筧田 聡|明確屋™
事業を「見つけ・創り・育てる」方法を投稿。 ㈱Key-Performance 創業・代表取締役, 起業茶屋®・作戦会議室forBiz 主催, 年間500名集客, 弓道弐段, サザン好き, 茨城県観光マイスターS級 認定, TDU卒, SNSはリンクから気軽にフォローしてください♪ 人生テーマ:大きな愛、たくさんの笑顔、熱い情熱をもって、みんなの人生を輝かせるために働き続ける!